サンショウウオのあたまのなか

サンショウウオ大好きな女子大学生が思っていること、まただれかに伝えたいことを人知れず書いているブログです。等身大の私の考えのぞいてみてください。サンショウウオについて出てくるかは…

遠隔授業に思うこと。

大学の前期が基本的に遠隔授業となりました。

オンラインでもうちの大学には大きく分けて2つ方式があります。

①mp4動画

②オンタイムのZOOMやGooglemeet

 

先生によってどちらにするか選べるようです。

これらが入り混じっているのは結構きつい。オンタイムの授業はいつあるのかしっかり把握しなければなりません。

でもmp4は最悪です。とにかく動画が重いんです。大学からは授業の時間割に合わせてみることを推奨されていますが、時間通りに見ると5秒すすんで10秒とまるをくり返し、最終的に合計15分程度進んだところで空データを意味するnilやnullと表示されます。これはサイトが混むことと家のwifiが弱いことが原因だと感じます。ちなみに夜になると動画の読み込みさえできなくなるほどwifiが弱まります。ということでmp4の授業は早朝に見ることに。授業の方針がある程度分かれば早朝に2教科ずつとかにすれば週3~4日の勉強で済みそう。

 

遠隔授業授業でかわったこと

  • 「遅刻」という概念がなくなった
  • 課題が増えた
  • 大事な部分を周りの音で気が付かせてもらえることがなくなった

うちの大学のオンラインでの出席の取り方が小テスト、もしくはレポートの提出と動画を再生した履歴です。おかげで課題が増えました。普通に大学へ行くより勉強をすることになります。(たぶんこれが本来の大学生の姿)周りのラインを引く音がないので取りこぼしても気が付けません。これはこわい。

いいのは動画だから疲れたら止めて休めること。期間内は何度も見直せること。テストですごく差がでそうです。これが1年生、2年生とかの科目なら確実に地獄だった。本当に良かったと同時に後輩たちへ同情します。

また時間どおりにみれないのでバイトもできるなら増やせそうですね。私は歯医者の予定が立てやすそうです。やっぱり意識的に大学以外の勉強をもっとしなければと思います。

 

 

話は変わりますが小中学校も長引く休校で教科書に関するルールが少し緩和されたようです。長期休みもかなり短縮されるとか。そう考えると私の立場はかなり恵まれているんでしょう。働いている人も小中学生も、持病で通院が必要な人も大変そう。大学生は学費を自分で払わなきゃいけない人にとっては地獄ですが、私はありがたいことに親が払ってくれているおかげで遊べるお金がないだけ。本当に親に守られていることを感じ情けなく思います。早く自立できるようにしなきゃ。