サンショウウオのあたまのなか

サンショウウオ大好きな女子大学生が思っていること、まただれかに伝えたいことを人知れず書いているブログです。等身大の私の考えのぞいてみてください。サンショウウオについて出てくるかは…

色彩検定への挑戦 ①準備

新たな勉強編。色彩検定に挑戦します。

 

 目標 色彩検定2級、UC級

日程 11月

必要な勉強時間 2級 70時間

合格率 65%程度

合格基準 70~80%くらいで合格点が設定される

やばそうポイント 慣用色名

 

色彩検定を受験する目的

  • 人に何かを伝える手段に色覚がある以上、色は重要だと感じている
  • UC級は情報を伝える相手全員にできるだけ同じように情報を伝えたい
  • ファッションやメイクで色を操りおしゃれになりたい

以上のような感じです。私は色の区別が少し苦手な方で、さらに光に目が弱くなっている現状を考えると色をうまく使えるようになるほうがよいだろうと考えています。

なにより、今まで知らなかった理論知ると生きるのが少し楽しくなりますし!

 

事前情報から考える

試験の難易度により合格点が前後するということは検定主催側が合格率を65%前後になるように調整している。つまり下位40%に入るとおそらく落ちるであろうことが予想されます。実際に受験していない人もいらっしゃるでしょうから受験者で考えたときはもう少し落ちる人数は少ないと思います。なので確実に受かるには75%、できれば80%以上得点できることを目標にします。

1か月で大体の方が詰め込んでいるようです。今回必要な勉強時間を70時間とかいていますが、人によっては30時間ですむようです。私の受験の目的は合格よりこれからの生活に生かすことなのでよりしっかり何度も繰り返し知識が体にしみ込ませたいので70時間は超えるように計画していきます。また、私は10月、11月は大学のテストがあってもおかしくない時期なので5月中に理解が必要なところを理解し、1か月前に受験対策を始められるように整えておきたいと思います。

 

勉強に必要なもの

  • テキスト(公式から出ているものが理想だけど手元にカナラボのがある)
  • 過去問(3年分はほしい)
  • 色の単語帳

 

買わなければならないのは過去問と単語帳ですね。今から買っても使わないと思うので9月、10月あたりで購入しようと思います。色彩検定の勉強できるアプリがありそうなのでひまなときにそれで慣用色名を覚えていこうと考えますがまだ先の話。