サンショウウオのあたまのなか

サンショウウオ大好きな女子大学生が思っていること、まただれかに伝えたいことを人知れず書いているブログです。等身大の私の考えのぞいてみてください。サンショウウオについて出てくるかは…

人生2回目の矯正をします。 ~ついに矯正開始~

今回はついに装置がつきました。その様子の記録です。

 ※実際の口内の写真がでてきます。苦手な方はご注意ください。

 

今までの準備編はこちら。人生2回目の矯正に至った経緯や抜歯など準備について記録してあります。

 

sanshouuuo.hatenablog.com

sanshouuuo.hatenablog.com

 

 

 

 

歯医者編

装置

f:id:sanshouuuo:20200626211131j:plainf:id:sanshouuuo:20200626211136j:plain

  • 透明で歯1つ1つについているものが「ブラケット」
  • 赤丸で囲まれているものが土台
  • 緑の丸で囲まれているものが「パワーチェーン」

 

装置の種類は「demon clear

ワイヤーは銀色(形状記憶) 

装置の値段はおよそ62万円

調整料が5000円/月

 です。

 

歯医者さんによって透明でも使うメーカー、種類が違いますし、ワイヤーもより目立たない白色を選べるところもあります。また、値段は歯医者さんによって本当に違います。

 

 

 流れ

所要時間は1時間半でした。

 

  • 歯の掃除
  • 前歯を削られる
  • 上前歯裏に土台をつけられる
  • ブラケット
  • 接着剤のけばとり
  • ワイヤーの調整

 

怖さは特にありません。

しかし、接着剤の味や歯を削る音が苦手な方はつらいかもしれません。

 

 

今回の処置の特徴

f:id:sanshouuuo:20200626211128j:plain

写真を見ていただくと分かる通り私は上下の前歯が重なりが大きい(深い)かみ合わせです。

 

このままだとブラケットに前歯が激突してしまうので、高さを調整する必要があります。

 

そのため前歯の高さを部分的に削られました。写真ではわかりにくいかもしれませんが、元は全体的にギザギザしていました。それが削られ平らになりました。

 

それでもブラケットにあたるかみ合わせなので上の前歯裏(右の2番と左犬歯)に土台を付けられました。これが左は場所がわるく、前に見える場所に土台が必要になったようで、青いのが見えます(笑)

マスクつける期間で良かったけどいつまで付くのでしょう。

 

 

ブラケットをつけられるとき、顔に布をかけられました。前歯つけるときは口を開きっぱになる装置をつけられたので楽でした。

接着剤のケバどりは削られます。あの音が苦手な方はつらいかもしれません。

ワイヤーの調整は余った部分を切る調整です。今回は慣れを重視してくれたため一番奥の歯にはブラケットをつけられなかったので第一大臼歯(奥から2番目の歯)のブラケットまでの長さとなりました。

 

噂には聞いていたけどデーモンシステムはシャッター式なので早いです!ワイヤー通してぱちぱちして終わりでした。びっくり!小児矯正のころ、結索タイプだったので1本ずつ時間がかかっていました。

 

パワーチェーンを犬歯と奥歯に着けられました。抜歯痕を埋めるように犬歯を奥に引っ張ているようです。

 

また、装置の構造が見た感じ3パターンあって、奥歯用(これは銀色)、透明、上の犬歯はぽっち付き。

犬歯はおそらくアンカースクリューで引っ張るためのぽっちだろうと予想しています。

 

 

注意事項

歯ブラシ

矯正用歯ブラシとタフトブラシを使い、ワイヤーの下は歯茎を磨くように。ワイヤーの上はワイヤー下を磨けるようにという感じです。

タフトブラシはブラケットやワイヤー下など磨き残しちゃう部分用です。奥歯と抜歯したとこがめちゃめちゃ磨きやすいです!

 

食事

キャラメルやもちなどの粘着性のあるもの、ジュースなど飲みものは虫歯をおこしやすいので控えるよう指示されました。キャンディー、ナッツ、肉など硬いものや、前歯で引っ張る系のものはブラケットが外れる原因となるからできるだけ避けるように、どうしても食べるときは小さくして食べるように指示されました。

ただ、歯医者で指定されているキシリトール100%のガムに関しては例外として推奨されています。

 

シグー

ワイヤーやブラケットが刺さって痛いときはギシグーと呼ばれるワックス(歯科矯正用粘膜保護剤)で装置を覆う。使い方は2色出る方練り合わせて、当たる金具につける。

 

ブラケットが取れてしまったり、ワイヤーが飛び出てしまったときは基本歯医者に連絡し、直してもらうのですが、応急処置としても使えるようです。

 

固まったら自分で外せれるので食事と歯磨きのときはとる。

唇に刺さって痛いときにも使ってよいと言われましたが、薄ピンクなので目立っちゃうな~。

値段は覚えていませんが、歯ブラシ3本と一緒に購入して1100円だったので高いものではないです。

 

私は寝るとき横向きに寝てしまうことが多く、片側の頬に刺さったので右下のブラケットに着けて寝ています。そして朝外すの忘れてご飯食べることが多々。

 

匂いはいちごでした。

人口的な果物の匂いが大っ嫌いなので正直気持ち悪いです。次回の歯医者で匂いのないものを聞こうと思います。

 

 

その他

形状記憶ワイヤーなのでお湯で1日数回うがいするように指示されました。1日で何度も元の形に戻ろうとすることで歯が早く動くようです。

私は歯磨き4回/日と、朝起きてすぐは必ずお湯でゆすぐようにしています。

 

 

感想

痛み

噛むと痛いので食事は流動食で3日間過ごしました。4日目以降は少しずつ柔らかいものを噛んで様子を見ています。

 

初日は普通にしていると多少しまってる感じ。3日間日常生活も痛く、泣く覚悟だったので拍子抜けです。一番奥のブラケットはつけられてないことも大きい要因かも。

ブラケットが刺さる感じもないので、技術の進歩はすごいです。

 

 

食事

おかゆ、おじや、豆腐など柔らかく消化のよいものを丸呑みしました。

お味噌汁のわかめですら噛むと痛いです。一番の問題は食べる量減って栄養不足になりそうなこと。

 

虫歯予防にキシリトール100%ガムを食べろと言われ、初日にチャレンジしましたが、痛くて無理でした(笑)4日目にはぎりぎりガムを噛めるようになりました。

 

 

違和感

装置つけたことにより唇がさらにもごっとしています。とくに今回使用しているdemonシステムは器具の厚みがデメリットの1つです。

口を閉めるのがなおさら大変になり気を抜くと上前歯のブラケットだけ唇からはみ出ます(笑)

 

しかし、わたしにとって一番の違和感は前歯の台。これのせいで前歯は使えないし、奥歯も限られた場所しか噛めません。

 

 

小児矯正の記憶と比べてどう?

小児矯正のときはおそらく結索ブラケットでした。(およそ10~12年前くらいの話です。)このときは1週間くらいまともに食事ができず痛さで泣き続けました。

 

特に装置を付けたとき、奥歯を1本ずつ囲むように金属(バンド)をはめられるのがすんごく痛くて、最悪のスタートでした。

 

 

それが今回の装置では必要がないらしく、この段階でハッピーです。

 

 

小児のころは口がそもそも小さかったのでブラケットとワイヤーが刺さって口も閉められず。

装置の形が良いのか、私が慣れたのか、口が大きくなっていたのか、なにが要因かわかりませんが今回は基本刺さる感じがありません。

 

とにかく小児のころはほんとに泣きまくってました。そのつらさを上回る覚悟もしていた。しかし痛みについても考慮してくれていて、技術も進歩し、なにより自分で選んだ先生、装置、タイミングでモチベーションも高いまま。痛みも歯がきれいになると思えるとわくわくします。

 

歯磨きはやっぱり装置があると面倒ですし、難易度もあがります。だけど虫歯もこりごりだし、なにより矯正の邪魔になることは徹底して避けたい!

 

寝方や下の位置、足組み、頬杖など悪しき習慣も見直し、できるだけ早く終わるように頑張ります!

 

 

その他

ワイヤーがつくと歯のがたつきがよくわかります。がたついているのは自覚していましたが。お湯でのうがい頑張ります。

 

 

今回のビフォーアフター

 

f:id:sanshouuuo:20200626211128j:plain
f:id:sanshouuuo:20200626212347j:plain

 

※金具がつく前の写真はまだ抜歯による痛みが残っており、片側が引きつっています。

 上の2本の前歯を比べていただくと少し高さと下部分のぎざぎざ感がなくなったのがわかります。

 

また、土台の影響でかみ合わせの深さが変わり、下前歯4本が見えるようになっています。

 

 

次の調整は1か月後です。どこまでがたつきが取れるか楽しみです!

 

 

 

 

 

 

スター、ブックマーク、読者になるボタン押していただけたら喜びます!